仕事を探す《求人検索》一覧に戻る
フルタイム
生活支援員
ハローワーク求人番号:26051-01627251
掲載:2025年10月1日
期限:2025年12月31日
社会福祉法人 京都聴覚言語障害者福祉協会 いこいの村 栗の木 寮
	- 勤務地
 - 〒629-1242 / 京都府綾部市十倉名畑町久瀬谷2
 
- 給与
 - 211,808円~245,808円
 
- 時間
 - 変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1ヶ月単位
就業時間1
8時15分〜17時00分
就業時間2
16時30分〜9時30分
就業時間に関する特記事項
その他、早出・遅出のシフト有り 
- 休日
 - その他 / 毎週 / シフト制(8日~9日)
 
- 年齢
 - 18歳〜59歳
 
- 学歴
 - 不問
 
- 経験
 - 不問
 
- 資格
 - 必須(AT限定可)
 
- 仕事内容
 - 「聴覚障害」や「ろう重複」のある利用者の生活支援 1、日中活動や介護、送迎などの支援 2、様々な行事や取り組みを利用者とともに作る支援 3、利用者の社会参加や生活に必要な相談や支援 ★手話が初めての方も学びながら仕事ができます! ★まずは見学で利用者の素敵な笑顔に出会ってください。 ★他職種からの転職・福祉職場未経験の方も 「正職員としての福祉の仕事をやってみたい」方を応援します! ** 応募にはハローワークの紹介状が必要です ** [変更範囲:法人の業務に限る] 【きょうと福祉人材認証制度〈認証〉事業所】
 
- 職場の特徴
 - 聴覚言語障害者自らが多くの方と力を合わせて設立した法人です。 現在、京都府下17ケ所に支所があり、「完全参加と平等」を理念 に職員一人一人が持てる力を発揮し活き活きと働いています。
 
- 求人に関する特記事項
 - 
【賃金について】(経験に応じて別途前歴換算・資格手当有り) ・大学院・大学・短大・医療系専門学校・専門学校・高等学校卒業 200,000円 【退職金について】「退職金共済」及び 「福祉医療機構(1年以 上)」からの支給となります。【休日休暇について】年次有給休 暇 年25日(初年度のみ10日 )/年末年始/長期勤続休暇/ 慶弔休暇/育児介護休業法に関する休業・休暇 その他の制限及び 措置/産前産後休暇/生理休暇/母子健康管理のための休暇/裁判 員制度特別休暇【教育研修】新規採用職員研修/手話研修/中堅職 員(3年目・6年目)研修/人材育成(キャリアパス)制度/フォ ローアップ研修 /自己啓発支援制度/資格取得支援制度(手話通 訳者・介護福祉士・社会福祉士) ※応募書類のエントリーシートについては、当法人のホームページ 【採用情報】よりダウンロードしてください。 【ミドルシニア世代で正社員雇用の機会に恵まれなかった方歓迎】 [副業可:ただし、法人の規定による]
 
- 
受理安定所 福知山公共職業安定所 綾部出張所 オンライン自主応募の受付 不可 産業分類 障害者福祉事業 トライアル雇用併用の希望 希望しない  
- 求人事業所
 - 
事業所番号 2605-100100-7 事業所名 シャカイフクシホウジン キョウトチョウカクゲンゴショウ ガイシャフクシキョウカイ イコイノムラ クリノキリョウ
社会福祉法人 京都聴覚言語障害者福祉協会 いこいの村 栗の木 寮
所在地 〒629-1242 / 京都府綾部市十倉名畑町久瀬谷2 ホームページ http://www.kyoto-chogen.or.jp  
- 仕事内容
 - 
雇用形態 正社員 派遣・請負等 - 就業形態
 - 派遣・請負ではない
 
雇用期間 雇用期間の定めなし 就業場所 - 受動喫煙対策
 - あり(屋内禁煙)
 
マイカー通勤 - マイカー通勤
 - 可
 
- 駐車場の有無
 - あり
 
転勤の可能性 - 転勤の可能性の有無
 - あり
 
- 転勤範囲
 - 京都府下
 
年齢 - 年齢制限
 - 制限あり
 
- 年齢制限該当事由
 - 定年を上限
 
- 年齢制限の理由
 - 労働基準法第61条(深夜労働)/定年年齢の定めがあるため
 
試用期間 なし - 試用期間中の労働条件
 - 同条件
 
- 期間
 - 3ヶ月
 
 
- 賃金・手当
 - 
基本給(a) - 基本給(月額平均)又は時間額
 - 200,000円〜234,000円
 
定額的に支払われる手当(b) 処遇改善手当 11,808円〜11,808円 固定残業代(c) なし その他の手当等付記事項(d) ・こども手当(条件あり) ・夜勤手当 ・夜勤手当加算
月平均労働日数 20.0日 賃金形態等 月給 通勤手当 - 実費支給(上限あり)
 
- 月額 / 40,000円
 
賃金締切日 固定(月末以外)賃金支払日 固定(月末以外) - 支払月
 - 当月
 
- 支払日
 - 25日
 
昇給 - 昇給制度
 - あり
 
- 昇給(前年度実績)
 - あり
 
- 昇給金額/昇給率
 - 1月あたり2,000円〜20,000円(前年度実績)
 
賞与 - 賞与制度の有無
 - あり
 
- 賞与(前年度実績)の有無
 - あり
 
- 賞与(前年度実績)の回数
 - 年2回
 
- 賞与金額
 - 計 3.90ヶ月分(前年度実績)
 
 
- 労働時間
 - 
時間外労働時間 - あり
 
- 月平均時間外労働時間
 5時間
- 36協定における特別条項
 - なし
 
休憩時間 45分
年間休日数 124日
 
- その他の労働条件等
 - 
加入保険等 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 退職金共済 加入 退職金制度 - なし
 
定年制 - あり
 
- 定年年齢
 - 一律 60歳
 
再雇用制度 - あり
 
- 上限年齢
 - 上限 65歳まで
 
勤務延長 - あり
 
- 上限年齢
 - 上限 65歳まで
 
入居可能住宅 なし 利用可能託児施設 なし  
- 会社の情報
 - 
従業員数 - 企業全体
 - 420人人
 
- 就業場所
 - 83人人
 
- うち女性
 - 49人人
 
- うちパート
 - 20人人
 
設立年 昭和57年 労働組合 あり 事業内容 聴覚言語障害者に対するコミュニケーション支援・情報支援・生活 支援・社会参加支援・3障害対象の相談支援・難聴(幼)児への放 課後支援・高齢者への入所支援・デイサービス・生活相談など 役職/代表者名 - 役職
 - 所長
 
- 代表者名
 - 内川 大輔
 
法人番号 7.13001E+12 就業規則 - フルタイムに適用される就業規則
 - あり
 
- パートタイムに適用される就業規則
 - あり
 
育児休業取得実績 あり 介護休業取得実績 あり 看護休暇取得実績 あり  
- 選考等
 - 
採用人数 1人人- 募集理由
 - 欠員補充
 
選考方法 面接(予定2回),書類選考 選考結果通知 - 選考結果通知のタイミング
 - 書類選考後,面接選考後
 
- 書類選考結果通知
 - 書類到着後14日以内
 
- 面接選考結果通知
 - 面接後14日以内
 
求職者への通知方法 郵送,電話 選考日時等 随時 選考場所 〒610-0121 / 京都府城陽市寺田林ノ口11番64 応募書類等 - 応募書類等
 - ハローワーク紹介状,職務経歴書,その他
 
- 応募書類の送付方法
 - 郵送
 
- 郵送の送付場所
 - 〒610-0121 / 京都府城陽市寺田林ノ口11番64
 
応募書類の返戻 あり 担当者 - 課係名、役職名
 - 社会福祉法人 京都聴覚言語障害者福祉協会 法人事業本部
 
- 担当者
 - 採用担当者
 
- 電話番号
 - 0774-30-9003
 
- FAX
 - 0774-55-7708
 
- kikaku@kyoto-chogen.or.jp
 
 
- 求人・事業所PR情報
 - 
職務給制度 なし 復職制度 なし